横浜国立大学発行 広報の紹介&YUVEC最新情報 vol.229
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
NPO法人YUVEC発行
横浜国立大学発行 広報の紹介 & YUVEC最新情報 vol.229
発行日:2024年7月1日
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
NPO法人YUVECが会員の皆様にYUVECの最新情報と横浜国立大学発行
広報誌(最新版)よりYUVECが注目する記事をピックアップ そのダイジェ
ストなど産学連携に関する情報をお届けいたします。
*******************************************************************
目次
*******************************************************************
【1】横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2024年6月30日分まで)
1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋
2.横浜国立大学ホームページより抜粋
【2】YUVECおよび関連団体情報
1.【ご案内】第57回YJC実装技術セミナー(8/2) 開催
2.【ご報告】第34回「まだ出来る人(MDH)研究会」を開催
【3】編集後記
*******************************************************************
【1】横浜国立大学新聞掲載記事からピックアップ(2024年6月30日まで)
*******************************************************************
1.横浜国立大学関連新聞掲載記事抜粋
(2024年6月30日現在調査分まで)
●新聞掲載記事一覧 (横浜国立大学調査)
横浜国立大学HP(下記URL)より記事一覧を確認することができます。
⇒ https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php
・2024年6月7日(日刊工)
≪女子特別選抜/横浜国立大学≫
2025年度入学者選抜から大学院先進実践学環「集積エレクト
ロニクスと社会展開」に女子学生枠を導入する。
この分野の女子学生比率が10%未満と非常に低いことから
導入を決めた。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/714034
(会員限定記事)
・2024年6月14日(朝日)
≪「女子枠」国立大4割に≫
入試に「女子枠」を導入する調査が4~5月に朝日新聞に
よって行われた。
79大学が回答し、導入済みは12大学、導入決定は17大学、
導入検討中は本学含め4大学で合計33大学(41.3%)となった。
https://tinyurl.com/2oyfs3xh
(会員限定記事)
https://tinyurl.com/2gd8wvb9 (関連記事)
(会員限定記事)
・2024年6月20日(日経、読売、日刊工)
≪横浜国立大学/半導体研究センター開所式≫
6月19日、学際領域横断型の研究組織である総合学術
高等研究院(IMS)に新設した半導体・量子集積エレク
トロニクス研究センター(真鍋誠司センター長・教授)
の開所式が行われた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC198870Z10C24A6000000/
(会員限定記事)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/715377
(会員限定記事)
・2024年6月20日(毎日(埼玉版))
≪国天然記念物の植物群、40年調査せず
近くで採掘、絶滅危惧の花消滅≫
横浜国立大の倉田薫子教授は、生育環境や気候の変化
などで種類が変わるので、維持・管理には定期的な
調査が不可欠だと語る。
https://mainichi.jp/articles/20240619/k00/00m/040/207000c
・2024年6月20日(朝日、朝日デジタル)
横浜国立大学/須川亜紀子教授 紙面「耕論」、
デジタル版「時代の先を行った鳥山明 アラレちゃんめがね
は「女の子」像も変えた」にて、鳥山明氏の「Dr.スランプ」
や「ドラゴンボール」の少女像や少年像の世界的影響に
関するインタビューが掲載された。
https://tinyurl.com/2fznnrug (紙面記事)
(会員限定記事)
https://tinyurl.com/2j5rrx37 (デジタル版)
(会員限定記事)
・2024年6月21日(日刊工)
≪第一原理計算に新手法≫
横浜国立大学、東北大学、物資・材料研究機構はシミュ
レーション計算に使われる第一原理計算において電子
励起状態を扱える新しい計算手法を開発した。
基礎研究から工業分野まで幅広い応用ができるという。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/715533
(会員限定記事)
・2024年6月24日(神奈川)
≪山本理顕特別公演/「閾」から生まれる共同体≫
プリツカー賞を受賞した山本理顕が横浜国立大学で
約700人を前に受賞記念の特別公演を行った。
長年の研究テーマである「閾論」の概念があれば、
プライバシーを保ちつつ外とのつながりも作る建築
空間は可能だと語った。
https://www.kanaloco.jp/news/culture/bunka/article-1088488.html
(会員限定記事)
・2024年6月25日(日経)
日本風力開発 藤谷 雅義(ふじたに まさよし)氏
6月26日社長就任
96年横浜大院修了、前田建設工業入社、23年執行委員、
24年日本風力開発取締役。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ00004_U4A620C2000000/
(会員限定記事)
・2024年6月26日(東京)
≪性的少数者(LGBTQ)への理解増進法 施行1年≫
「何をやればいいのか」と戸惑う自治体が具体的な施策
を打ち出せないことに対して、横浜国立大学の板垣勝彦
教授がコメントしている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/335905
・2024年6月27日(日刊工)
≪伸びる電子デバイス/横浜国大が製造技術≫
横国大の長竹恭平大学院生と太田裕貴准教授らは電子
デバイスの基盤をロール・ツー・ロールで製造する
技術を開発した。全体を1.7倍に伸ばすと伸縮部が2倍
以上伸びる。生産性が高く量産に向く。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/716210
(会員限定記事)
・2024年6月28日(毎日)
≪手書きの価値 再確認を / 青山浩之教授(本学教授)≫
学校のデジタル化が急速に進み、書く活動はキーボード
による入力が主となる。手書きは脳の広範な領域を活性
化し情報の理解と記憶を深める運動効果があると言われ
ている。失わせない指導が大切ではないかと語る。
https://mainichi.jp/articles/20240628/ddl/k14/100/135000c
(会員限定記事)
6月掲載記事一覧 ⇒
https://www.ynu.ac.jp/about/public/media/newspaper/list.php?y=2024&m=6
●WEB新聞掲載記事抜粋
・fabcross for エンジニア
2024年6月11日
高稼働率の光格子時計を用いた、高精度の時系列生成に成功
産総研と横浜国立大学
https://engineer.fabcross.jp/archeive/240611_aist2.html
2024年6月21日
ストレッチャブルエレクトロニクスの大規模生産技術を開発
横浜国立大学
https://engineer.fabcross.jp/archeive/240621_ynu-ac.html
・NEWSWITHC
2024年6月30日
横浜国大が開発、ロール・ツー・ロール方式で伸びる電子デバイス
https://newswitch.jp/p/42064
2.横浜国立大学ホームページより抜粋
● 【プレスリリース】
大学院先進実践学環(修士課程)における女子特別選抜の導入
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31897/detail.html
● 【プレスリリース】
大規模漁師コンピューターに向けた量子ビット制御
超伝導回路の原理実証に成功
量子ビット制御のためのマイクロ波伝送経路の密度を1,000倍
高める回路技術を提案
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31908/detail.html
● 【プレスリリース】
ベンゼンとカルボン酸から直接エステルを合成
二元金属酸化物クラスターによる環境調和型反応
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31919/detail.html
● 【プレスリリース】
高い稼働率の光格子時計で世界最高水準の時刻系を生成
長期間安定した時間周波数国家標準の実現にむけて前進
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31930/detail.html
● 【プレスリリース】
気候変動にどう向き合うか:
生態系安定性の激変を緩和する生物多様性の役割
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31952/detail.html
● 【プレスリリース】
R2R生産方式を基礎としたストレッチャブルデバイスの
大規模生産手法の開発
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31988/detail.html
● 【プレスリリース】
2種類の細孔を持つ有機結晶材料の開発
~右手分子と左手分子を配列することで新材料を創製~
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/32011/detail.html
● 【プレスリリース】
半導体・量子集積エレクトロニクス 研究センター開所式を挙行
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/32020/detail.html
● 【プレスリリース】
イオン液体から放出するイオンの理論モデルを開発
次世代の超小型・省電力・高効率な宇宙用推進機である
多孔質型イオン液体エレクトロスプレースラスタの
推力生成メカニズム
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/31990/detail.html
● 【プレスリリース】
コーヒー粕の多糖類から2nm幅のホロセルロースナノ
ファイバーを得ることに成功
~食品添加剤等への応用が期待されるアップサイクル技術~
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/32036/detail.html
● 【プレスリリース】
横浜銀行からの寄附金を活用した「はまぎんYNUベン
チャー支援基金」を設置
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/32039/detail.html
● 山本理顕元工学研究院教授(令和6年3月プリツカー賞受賞)
への名誉教授及び名誉博士の称号授与式を執り行いました
https://www.ynu.ac.jp/hus/jinji/31940/detail.html
横浜国立大学が発信する各種情報は下記ページよりご確認いただけます。
https://www.ynu.ac.jp/news_center/
******************************************************************
【2】YUVECおよび関連団体情報
******************************************************************
1)【ご案内】第57回YJC実装技術セミナー(8/2) 開催
よこはま高度実装技術コンソーシアム(YJC)では YJCにおいて
進めて来たKAMOMEプロジェクトと現在進めているEXPLOREプロ
ジェクトにおける研究成果を紹介すると共に、将来のパワー
デバイス、パワーモジュールの動向とそこにおける材料開発の
役割を議論します。
熱の取り扱い、実装材料の最先端、社会実装の現状と将来像を
展望します。
セミナーの詳細・お申込み方法は下記URLよりご確認ください。
⇒ https://www.yuvec.org/news/jisso-seminar/2024/06/10/8073/
================================
2)【ご報告】第34回「まだ出来る人(MDH)研究会」を開催
YUVECは、2024年6月26日に第34回「まだ出来る人(MDH)研究会」を
横浜国立大学共同研究推進センター308号室を会場にオンライン
参加も可能なハイブリッド会議形式にて開催いたしました。
研究会当日の様子など詳細は下記URLよりご確認いただけます。
⇒ https://www.yuvec.org/news/mada-dekiru-hito/2024/06/29/8105/
*******************************************************************
【3】編集後記
*******************************************************************
本日より2024年の後半がスタートです!
(早いもので2024年も既に6か月が経過したのですね!!)
暑い季節とともに各種テーマ(実装&MDH)もどんどん盛り上がって
いくようYUVECも気合を入れて取り組んでまいります。
さて、6月の話題で大きく取り上げられている「伸びる電子デバイス」
新聞の見出しだけではどの様な内容なのか今一つピンとこなかった私
WEB掲載記事にも紹介していますが、下記サイトの記事では
この「伸びる電子デバイス」を写真等で分かりやすく解説しています。
https://engineer.fabcross.jp/archeive/240621_ynu-ac.html
https://newswitch.jp/p/42064
まさに実装技術!!
ストレッチャブルエレクトロニクス分野のさらなる発展に期待
しましょう。
編集担当 岡田 正彦
*******************************************************************
本メールはメールアドレスをご登録いただいているYUVEC会員の
皆様に発信しております。
今後YUVECからのメールによるご連絡が不要の方は お手数ですが
yuvec02@yuvec.org までご連絡お願いいたします。
*******************************************************************
送信者: NPO法人YUVEC事務局
〒240-8501
横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5
横浜国立大学共同研究推進センター1F
TEL:045-340-3981
送信責任者: YUVEC 岡田正彦
メールアドレス: yuvec02@yuvec.org